4回目の申請でグーグルアドセンスの審査に合格しました。

パソコン6

最初にグーグルアドセンスの審査の追加サイトの申請をしたのは9月18日でした。前に別のサイトがスムーズに合格したのもあって、最初はそれほど難しく考えてませんでした。

でも実際はなかなか審査が通らず、前に審査に通ったサイトが特化サイトだったこともあり、雑記ブログで合格する難しさを感じました。

1回目のグーグルアドセンスの申請の時のブログの運営状況

1回目の審査は不合格でした。

申請してから約9時間後にこのようなメールがきました。

記事が少なくても合格したというネットの情報と、追加サイトということもあり審査に合格出来れば…と思ったのですがあえなく却下されました。

前に審査に合格したサイトを持っていて追加サイトの申請だとしても、合格しやすい訳ではありませんでした。

2回目のグーグルアドセンスの申請の時のブログの運営状況

1回目と2回目の申請の変更部分

  • 5記事→11記事
  • ヘッダーのメニューにカテゴリーメニューを追加
  • 挨拶文をサイドバーの位置に変更

記事が20記事になるまでは申請を待つ予定だったけれど、グーグルアドセンスの審査に関する情報を見ていくと「記事がなるべく少ないうちに申請した方がいい」という意見があり、11記事になったところで再び申請しました。

5記事→11記事
実際に申請したことのある方の情報で「ある程度記事があった方がいい」という意見と「記事が少ないうちに申請した方がいい」という両方の意見を見ました。

ある程度の数の記事というのは、そのブログがどういう内容や方向性のブログなのかを判断するのに必要なのでわかります。

そして記事が少ないうちにというのも記事が多くなってからの申請でもし通らなかった場合に、どこを修正していいのかわからなくなるという意見もありそれもわかる気がしました。

私としてはどっちがいいんだろう?と思ったけれど、10記事・20記事と区切りがいい所で申請して通らなかったら、どこが修正点なのかまた考えようと思いました。

ヘッダーのメニューにカテゴリーメニューを追加
カテゴリーメニューをサイドバーの他にヘッダーにも配置してカテゴリーを見やすくしました。

挨拶文をサイドバーの位置に変更
記事の1番下にあった挨拶文をサイドバーの下の位置に変更しました。

2回目の審査は不合格でした。

申請してから2日後に1回目の時と同じメールが来ました。

今回は1回目に比べて審査結果のメールの返事が遅かったので、もしかしたら審査に通るかも?と思ったら2日後に不合格のメールが来ました。

2回審査が通らなくて何が問題なのかを考えてみました。

審査結果は価値の低い広告枠(コンテンツの量が不十分なサイト)の評価で、グーグルのプログラムポリシーに反しているとしたらこの記事なのかな?と思う記事があったので、その記事を消したうえで再び申請することにしました。

3回目のグーグルアドセンスの申請の時のブログの運営状況

2回目と3回目の申請の変更部分

  • 11記事→7記事:4記事減らす
  • 7記事→11記事:4記事増やす
  • 7個→4個:カテゴリー数を減らす

11記事→7記事:4記事減らす
1つの記事の文字数が1000文字超えてない記事と、文よりも画像での説明が多い記事の合計4記事を除きました。

7記事→11記事:4記事増やす
新たに1000文字以上ある記事を4記事追加しました。

7個→4個:カテゴリー数を減らす
カテゴリーの中にはまだ1つしか記事がないものもあったので、3個減らしてその記事を当てはまりそうなカテゴリーに移動しました。

3回目の審査は不合格でした

約10時間後にいつもと同じメールが来ました。そしてまた同じ価値の低い広告枠(コンテンツの量が不十分なサイト)ということで、審査が通らないのは何が原因なのか、改めていろんな方のグーグルアドセンスに関する記事を見てみました。

そこで見たのが投稿した記事がインデックスされていない場合、審査に通らない原因の1つになるかもという記事でした。

site:自分のブログのURLで検索すると、ブログの記事がインデックスされているかどうか見られるのでさっそく確認してみると、ほとんどが前のブログの記事のインデックスで、クリックしてみると「お探しのページが見つかりませんでした。」の404の表示のページでした。

私は1年前に別のジャンルのブログを始めて、そのブログをやめたので記事を削除して、そのまま同じドメインで今回の雑記ブログを始めました。

新規ドメインよりも1年間使用したドメインの方が少しでも有利と判断してのことでした。

30ページ近く古い記事のインデックスが残っていたらアドセンスの審査にかなり影響があるのでは…と思い、すぐにグーグルのサーチコンソールで古いコンテンツの削除から削除リクエストをしました。

それからしばらくしてインデックスはほぼ消えました。

ただサーチコンソールのガバレッジを見ると、まだインデックス登録されていたり、前のブログの固定ページが共通ページの為に現在のブログのインデックス登録が出来なかったり、作成したURLが微妙に違っていたりしていくつか不具合が出てきました。

だんだんどこをどうしたらいいのかよくわからなくなってきたので、まだブログを始めたばかりということもあり、新規ドメインを作りそのドメインにブログを移して再申請することにしました。

4回目のグーグルアドセンスの申請の時のブログの運営状況

3回目と4回目の申請の変更部分

  • 新規ドメインを作成してそのドメインにブログを移す
  • グーグルのサーチコンソールで前のドメインのブログの記事のインデックスを削除して消えるのを待つ
  • サーチコンソールで新規ドメインのブログのサイトマップの送信と記事のインデックス登録をする

新規ドメインを作成してそのドメインにブログを移す
新規ドメインにブログを移すことによって、前のブログの記事のインデックスの削除の件は問題なくなりました。 前のドメインから新規ドメインにブログを移す作業はとても簡単に出来ました。

グーグルのサーチコンソールで前のドメインのブログの記事のインデックスを削除して消えるのを待つ
前のドメインのブログの記事のインデックスを削除して消えるまで待ちました。インデックスが消えていないと、新規ドメインのブログとまったく同じなのでコピーと判断されてしまう可能性がありました。

サーチコンソールで新規ドメインのブログのサイトマップの送信と記事のインデックス登録をする
サイトマップを送信して待っていればいずれインデックス登録されるけれど、時間がかかりそうなので記事の1つ1つをURL検査でインデックス登録しました。

4回目の審査で合格しました!

約8日後にメールが来て4回目でようやく申請が通り合格しました。ちょうど最初に申請した日から合格まで1ヶ月かかりました。

10月10日の午前9時頃に4回目の申請をしてグーグルから返事が来たのが10月17日の午後8時頃でした。

なかなか返事が来ないので待ってる間は不安だったけれど、今までの3回の申請と違って返事が遅いので、逆にこれは審査に通るのかも?と思い始めました。

逆に1週間待って審査が通らなかったら、ブログに対してしばらくやる気をなくしてたかもしれません。

1~4回目までのグーグルアドセンスに合格するまでにやったことを一通り書いたけれど、私の場合は新規ドメインではなく前に別のブログをしていた時のドメインを使用したので、その時の記事のインデックスが残っていたことなどが問題だったようです。

それとブログの記事をすべてサーチコンソールのURL検査でインデックス登録をして、それがしっかりインデックスされてるか確認してから申請したのも良かったのかもしれません。

3回目の不合格の時にはこの先ほんとに合格出来るのかな…と思ったけれど、審査が通らない問題だった原因に早く気づけて良かったです。

グーグルアドセンスの審査に通ってひとまずほっとしました。