南インドの旅の持ち物一覧

旅の持ち物

昨年に南インドに行った時の旅の持ち物を書きました。(このブログにリンクを貼ってある【インドの旅】に載せてある情報を詳しく書きました。)

重要な物

旅の持ち物のなかで重要度の高い物です。

  • パスポート
  • 現金(日本円)
  • eチケット
  • 楽天カード
  • 予定表・ガイドブックのコピー・宿泊予約の紙
  • メモ帳・ボールペン1本・貴重品を入れるポーチ
  • スマートフォン・スマホケーブル
  • デジタルカメラ・デジタルカメラの充電器
  • 変圧器
  • WiFiルーター

パスポート
これを忘れたら日本を出国出来ません。

現金(日本円)
7万円ほど持って行きました。ドルも少し用意しておくと安心です。

eチケット
行きの日本と帰りのインドの空港で航空券の手続きをする時に必要です。ネットで航空券を購入した時に旅行会社から発行された書面を印刷したものです。

楽天カード
このカードに海外旅行傷害保険が適用されていることと、現地で万が一現金を盗まれてしまった時の為に1枚持って行きました。

予定表
事前にすべて宿を予約したので何日にどこの宿に泊まるなど、日程を間違えないように簡単にまとめました。

ガイドブックのコピー
行く場所が決まっていたのでその部分だけコピーしました。

宿泊予約の部分を印刷したもの
予約した宿の日本語版と英語版の両方を印刷した物があると、宿のチェックインがとてもスムーズでした。スマホで確認が出来ればなくても大丈夫です。

メモ帳・ボールペン
スマホにメモのアプリもあるけれど、すぐに何か書けるメモ帳とボールペンは必要です。

貴重品を入れるポーチ(100均)
パスポートや現金などの貴重品を1つのポーチにまとめて入れておきます。

スマートフォン・スマホケーブル
普段使用している物です。スマホがあることで旅の幅が広がります。

デジタルカメラ・デジタルカメラの充電器
スマホでも写真は撮れるけれど、主にデジタルカメラで写真を撮りました。

WiFiルーター
グローバルWiFiのWiFiルーターです。海外でスマホを使用する為にレンタルしました。

海外用変換プラグ
インドで使用可能の海外用変換プラグです。

衣類関連

インドの冬の時期の衣類関連の持ち物です。

  • 上着1枚・半袖シャツ2枚・長袖シャツ1枚
  • ズボン1枚・寝る時の服
  • タオル2枚・ミニタオル3枚
  • 靴下3枚・下着類
  • 帽子
  • サンダル
  • 衣類圧着袋

上着1枚
家から着ている上着とは別にもう1枚持って行きました。

半袖シャツ2枚・長袖シャツ1枚
インドの冬の時期と言っても、日本の秋の気温より高めなので半袖シャツと長袖シャツも用意しました。

ズボン1枚・寝る時の服
ズボンも最低限の枚数にして交互にはいていました。寝る時の服は家で普段来ている服です。

タオル2枚・ミニタオル3枚
宿に使用出来るタオルがあると考えて最低限の枚数にしました。ミニタオルの枚数もちょうど良かったです。

靴下3枚・下着類
靴下と下着類も洗濯をするので必要最低限の枚数にしました。

帽子
冬の時期でも昼間は日差しが強いので持って行って正解でした。

サンダル(100均)
シャワーを浴びる時やトイレに行く時に必要になります。

衣類圧着袋(100均)
バックパック内に少しでも空きスペースを作ることが出来ます。

日用品

インドで手に入る物もあるので必要最低限にしました。

生活用品

  • 洗濯洗剤・洗濯ひも・洗濯ばさみ
  • 石鹸1個・石鹸ケース・体を洗うスポンジ
  • ミニサイズのシャンプー
  • 歯磨きセット
  • ウェットティッシュ2個・ポケットティッシュ4個
  • トイレットペーパー1個
  • スーパーのビニール袋5枚

洗濯洗剤
18日間だと4回は洗濯するので、その分の家にある洗濯洗剤を小さいサイズのホット用のペットボトルに入れました。

洗濯ひも・洗濯ばさみ(100均)
洗濯ひもは洗濯した衣類を干す場所を作るのに必要です。天井についてるファンの風で乾かす時もあるので洗濯ばさみもあると便利です。

石鹸1個・石鹸ケース(100均)
これは好みにもよるけれど、旅行用のボディーソープでもいいと思います。

体を洗うスポンジ(100均)
なくてもなんとかなります。

ミニサイズのシャンプー(旅行用)
もし使い切ってしまっても手に入るのでミニサイズで十分です。

歯磨きセット(旅行用)
プラスチックのケースに入っている歯磨きセットが便利です。

このような旅行用セットもおすすめです。

ウェットティッシュ2個(100均)
外で食事をする時や寝台列車で何か食べる時に手を拭くのに重宝しました。

ポケットティッシュ4個(100均)
何かと使うことの多いティッシュはあると便利です。

トイレットペーパー1個
インドでも手に入るけれど、日本から1個持って行くと安心です。

スーパーのビニール袋5枚
洗濯する衣類や使用したサンダルを入れたりゴミ袋にも使えます。

生活用品(女性用)

  • 化粧品
  • 日焼け止め
  • かみそり
  • 耳かき
  • 生理用品

化粧品
必要最低限に使用する物だけにして、化粧水や乳液は100均の空の容器に入れました。

日焼け止め
冬の時期と言っても日差しが強く、現地では宿にいるよりも観光や移動などで外に出てることが多いので必需品です。

かみそり・耳かき
使いたい時にインドですぐには手に入りにくい気がします。

生理用品
手に入るけれど出来れば日本製をおすすめします。

防犯グッズ

防犯対策はしておくと安心です。

  • 防犯ブザー
  • 防犯用の笛
  • 南京錠
  • チェーン状の鍵
  • スマホケース
  • スマホケースストラップ

防犯ブザー(100均)
実際に使う場面はないけれど、いざという時に持っているだけで安心です。

防犯用の笛(100均)
防犯ブザーが1つあれば十分でした。

南京錠(100均)
バックパックやリュックのファスナーの金具の穴同士を繋げて使用します。

チェーン状の鍵(100均)
寝台列車を利用する時にバックパックを盗まれないように使用します。

スマホケース
普段スマホケースを使用しないので防犯対策として購入しました。スマホ本体だけだと落としてしまったり盗られる可能性が高くなります。

スマホケースストラップ
スマホケースと手荷物用のリュックの両方に繋げておくと安心です。

インドで特に必要な物

虫除けグッズ

インドは蚊に刺されるとマラリアが怖いので、虫除け対策はこれでもか!と言うくらい徹底しました。

室内用や屋外用などこの4つの商品を持って行きました。

  • フマキラーどこでもベープ
  • スキンベープ 虫除けスプレー ミストタイプ
  • 金鳥の渦巻 蚊取り線香 10巻
  • 水性キンチョウリキッド コード式 蚊取り器

特に外出の時は【フマキラーどこでもベープ】を使用していると、ほとんど蚊に刺されませんでした。旅の間に1回だけ蚊に刺されたけれど、その時はこの【フマキラーどこでもベープ】のスイッチがOFFになっていた時でした。

外出する時や移動の時は必ず肌が見える部分にスプレーしました。

宿の洗面所はシャワーとトイレが一緒になってることが多く、窓に微妙に隙間がある場合はそこから蚊が入ってくるので蚊取り線香をしました。

室内のベッドの近くに常に置いていました。

ちなみにこの商品は出国前の成田空港の搭乗手続きの時に、機内に持ち込めない物として没収されてしまいました。実際に試してみたっかのに残念でした。

この3つの薬を持って行きました。インドは特にお腹の調子が悪くなりやすいので注意が必要です。

  • 大正製薬 新ビオフェルミンS錠 130錠
  • 正露丸 100粒
  • イブA錠 60錠

インドに行く少し前から飲んでいました。旅の後半でお腹の調子が悪くなってしまったけれど、この整腸剤を飲むと飲まないとではお腹の調子も違ってくる気がします。

【正露丸】はお腹の調子が悪くなり、移動の時などどうしても飲まなければいけない状況の時に飲みました。インドで起きた症状には効かないかもしれないけれど、まったく対処しないよりはいいと思います。

痛み止めの薬は旅先で頭痛や生理痛など何があるかわからないので必需品です。

100均で購入した物

項目別に書いた持ち物だけど、その中で100均のダイソーで購入した物を載せました。100均は費用を安く抑えられるので何かとお得です。

  • サンダル・洗濯ひも・洗濯ばさみ・衣類圧縮袋・貴重品を入れるポーチ
  • 体を洗うスポンジ・石鹸ケース・ウェットティッシュ・ポケットティッシュ
  • 防犯ブザー・防犯用の笛・南京錠・チェーン状の鍵

まとめ

荷物が多くなってバックパックが重くなると自分が大変なので、どうしたら荷物を減らせるのか少しでも軽くなるのかを意識して、なるべく必要最低限にしました。

洗剤やシャンプーやトイレットペーパーなどの生活用品はインドでも手に入るので最初から少なめに持って行っても大丈夫だと思います。


こうして以前に行った旅の情報を書いていると、コロナが起こる前は普通に海外旅行に行けた当たり前が今では当たり前ではなかったことに気づかされます。

想像もしなかったことが起きてコロナがいつ落ち着くのかもわからないけれど、いつかまた普通に海外旅行に行ける日が来ると思っています。

そんな日が来た時にインドに行きたい方の参考になれば…と思います。

海外の1人旅をおすすめ

1人旅2海外の1人旅をおすすめしたい理由

合わせて読みたい

インドの牛インドや海外でWiFiをレンタルしたい時におすすめの【グローバルWiFi】 ポケトーク今度インドに行く時には絶対持って行きたい【ポケトーク】


南インドの旅で利用したサービス

実際に南インドの旅で利用したサービスを紹介します。

宿の予約:Booking.com

ベンガルール・マイソール・ホスペット・シカンダラーバードの宿を予約して利用しました。

Booking.com

宿の予約:Hotels.com

バーダーミの宿を予約して利用しました。

海外旅行傷害保険:楽天カード

航空券を購入する時に楽天のクレジットカードでお支払いをすると海外旅行保険が適用されます。普段から使えるカードなのでおすすめです。

おすすめ記事

南インド南インド18日間の1人旅でかかった旅の費用 1インドおすすめインドの行って良かったおすすめの場所3選 インド列車インドの鉄道の3段寝台列車の魅力